鼓隊のすばらしい演奏で始まりました、令和5年度入隊・上進式を無事終えられますこと、
すべての方々に感謝致します。
本日新たに指導者に就任された方々、ご自身の体調には充分留意された上『すべてはスカウトの
ために』の理念のもとそれぞれの立場で尽力して頂きますようお願いします。
何よりスカウト達と活動することを楽しんでください。
そして本日入隊・上進したスカウト諸君、おめでとう。皆さんと富1の仲間として共に
過ごせることうれしく思います。どうか積極的に活動に参加して色々なことを経験し、
多くのことを学んでいただきたい。さて、新型コロナも収束に向かっているようでやっと、
かっての日常が戻ってくるんじゃないかと思っています。
この3年間、子供たちは、多くの制約の中でいっぱい我慢を強いられてきました。
スカウト活動におきましてもキャンプはじめ思うような活動が出来ずにいました。
私達リーダーにとりましても本当に悩ましい3年間でありました。今年こそ思う存分
活動できるんじゃないかと期待しています。
デジタル、AIの時代に私達の活動は、アナログ、手作りです。私はそうした活動こそ
子供たちの心と体の健全な成長に寄与すると信じています。
私達は、一年を通じて活動を行っています。活動をとうして暑さ、寒さに負けない体、
困難に立ち向かう心、たくましさを身につけ、生きる力を養ってほしいと思っています。
また、多くの仲間と行動を共にし、寝食を共にすることで仲間の大切さを知り、
他の人を思いやることの出来る人、そして、他の人を助けられる人になっていただきたい。
そんなたくましく、頼もしい、心豊かな若者に育つ過程に私達が少しでもかかわることが
出来ましたら大変うれしく思います。
さて、当団は、今年発団60周年になります。60年前「富田林にもボーイスカウトを」との
熱意を持って発団に奔走して下さった方々がおられました。当時スカウトであった
私にとって会う事もかなわない方々の事や色々な事が思い出され感慨深いものがあります。
60年前スカウトだった私が団委員長として15年目を迎え私自身60周年を区切りと
考えていますが、今後も熱い思いを継いで末永くこの運動を続けて頂きますようお願いします。
夏には記念団キャンプを実施します。全員参加の大キャンプファイアーを想像すると
ワクワクします。文字通り記念となりますようご協力をお願いします。
本日は入隊及び上進おめでとうございます。
そして、皆が無事、元気に過ごせますよう心より願いまして閉式のあいさつとします。
令和5年3月19日団委員長 和田孝雄
アーカイブはこちらから
|