日本語

English

Deutsch
 
中國


QRコード&バナー
 富田林1団ホームページ


体験入隊申し込み
スマホ専用フォーム

 

E-mail:ton1.kouhou@gmail.com
 富田林第1団
みんなのけいじばん



ボーイスカウト富田林1団 みんなのけいじばん


BPラストメッセージ
&保護者へのメッセージ動画

日本連盟
ボーイスカウト物語

 公式ホームページ
 日本連盟
 大阪連盟
富田林市ウエブサイト
スカウト大阪
(スカウト大阪WEB版)

 
 2023年度
 入隊上進式
 
 
 
 2022年度
 2022入隊上進式
 2022春体験入隊
 2022秋体験入隊
 2022もちつき大会
  2022 耐寒登山
  2022スキー合宿
 2022 地区BP祭
 
 2023年度
 入隊上進式
 
 
 
 2022年度
 2022年度隊活動
 2022入隊上進式
 2022春体験入隊
 2022バーバーカーニバル
 2022夏季キャンプ
2022稲刈り 
 2022秋体験入隊 
 2022もちつき大会
 2022 耐寒登山
 2022スキー合宿
 2022 地区BP祭
 
 2023年度
 入隊上進式
 
 
 
 2022年度
 2022年度隊活動
 2022入隊上進式
2022春キャンプ 
2022夏キャンプ 
2022秋デイキャンフ 
2022稲刈り 
 2022くまキャンプ
  2022カブラリー
2022秋体験入隊  
  2022もちつき大会
 2022 耐寒登山
  2022スキー合宿
 2022 地区BP祭
 2023年度
 入隊上進式
 
 
 
 2022年度
 2022年度隊集会
 2022入隊上進式
 2022お花見ハイキング
2022春キャンプ 
 2022春体験入隊
2022スカウト
オリンピックキャンプ 
 2022古都ハイク 
2022くまキャンプ 
2022秋体験入隊 
  2022もちつき大会
 2022 耐寒登山
 2022スキー合宿
 2022 地区BP祭
 

資料
ご自由にお持ち帰り下さい
BP祭のうた
(楽譜PDF)
サポート関連 
 日本連盟 発達障がいのある
青少年を支援する指導者の
ガイドブック PDF
発達障がい者への
コミニュケーション支援
(北九州市ハンドブック) 
Drops
視覚支援シンボル集 

 手旗関連

さんからお借りしました
イラストでも
お世話になっています
 手旗原画CS用
 手旗50音CS用
 手旗原画BS用
手旗50音BS用

富田林1団
スカウトハウス
↓地図をクリック↓


 

団委員長
和田 孝雄

副団委員長
北 幹雄
発団より半世紀を越えた富田林第1団
世代を超えた野外活動で地域に
根ざす青少年教育を行います
登録数
スカウト101名
リーダー27名
団委員15名
(R4年6月12日現在)
登録詳細
 
20230219
かわち地区BP祭
HappyBirthday BP

20230305_bvs
石川清掃&お別れ会


20230305_cs
石川清掃&お別れ会


20230312 bs
カブスカウト月の輪集会
Part2
 団委員長通信
~スキー合宿を終えて~

スキー合宿を実施しました。総勢70名、2台のバスに分乗して合宿開始です。
 3年ぶりの合宿でBVS,CSスカウトのほとんどがスキー初心者なので心配しましたが、
スカウト達は、スキースクールの先生の指導に懸命に頑張っていました。
何もかも初めてのことなので大変でしたが、リーダー、BS,VS,RSスカウト、
保護者の方々がブーツの着脱、スキー板の取り扱い、ゲレンデまでの安全な誘導など
綿密な分担計画にしたがって行動してくれましたので混乱もなく進行できました。

 特に年長スカウトは、年少スカウトの面倒を見るという伝統をしっかり
受継いでくれて、時にやさしく、時に厳しく導いている姿を見て頼もしく、
うれしく思いました。

 各隊スカウト、リーダー、保護者の方々が寝食を共にし、活動を行うことで、
スカウトたち、スカウトとリーダー、リーダーと保護者が互いに理解と絆を
深めていくのだなとあらためて感じたスキー合宿でした。
 今合宿にあたりご支援、ご協力くださったすべての方々に感謝申し上げます。
                 令和5年2月13日 団委員長 和田孝雄

   アーカイブはこちらから

 ~富田林1団感染防止への取り組み~
①密集、密接、密閉を避ける。  
②手洗い、消毒
③マスク着用(乳児は不要 ) 
④発熱、体調の悪い人は参加を控える
参加することに少しでも不安のある人は、
参加を見合わせて下さい
(入隊上進、任命該当者は後日対応します)

大阪府 新型コロナウイス感染症について
(2023.02.24更新)
ボーイスカウト大阪連盟
新型コロナウイルス感染症への対応
(2023.020.5)
コロナに負けるな! 中村副長紙芝居
 (クリックすると拡大します ご利用は自由ですが著作権は放棄していません)
ビーバ隊・カブ隊 体験入隊随時募集中!!    
 スマホでの申し込み・お問い合わせは

ton1.kouhou
@gmail.com 

←サイドバナーに申し込み専用QRコードがあります
 就学前1月~小学2年生 小学3年生~5年生   過去体験会報告
↓ビーバー隊活動はこちら↓
↓カブ隊活動はこちら↓
 
2021年秋

2022年春
 

2022年秋
  
        団ニュース!
 2023年2月10日(金)~12(日)
新潟県スキー合宿

2023年2月19日
地区BP祭 八尾市立安中小学校 
 2023年3月19日
2023年度 入隊上進式
 
 団 60周年 記念行事
〇 記念キャンプ 2023年7月15日~17日(予定) 〇

60周年記念行事実行委員会より 協賛金のお願い
 2023年5月21日(日)
体験入隊
石川河川敷公園(千早花街道)
千早花街道マップ
クリックで拡大します
春体験入隊チラシ
スマホ体験入隊申し込み
専用フォーム

 
 
ビーバー隊 

隊長 中村ゆうこ
対象年齢 就学前の1月~小学2年生 
モットーは「なかよし」

自然を通してルールや友達作りを学びます
2022年度ビーバー隊年間プログラム
(学校行事等で予定変更になる場合があります)
  ビーバー隊集会予定
コロナウイルス感染症拡大状況等により集会内容が変更される場合があります
 日程 通信 
 2023年3月19日
入隊上進式
通信 入隊上進式
  ビーバー隊集会報告
 2023年2月10日(金)~12(日)
新潟県 スキー合宿
 
  2023年2月19日
地区BP祭
八尾市立安中小学校
 
 2023年2月26日
じゃがいも植え
   
 2023年3月5日
石川清掃 &お別れ会
   
カブ隊  
 
隊長 上田 孝治
 対象年齢 小学3年~小学5年生
モットー    「いつも元気!」

さまざまな体験を通して
「自分のことは自分でできる」
子どもを育てます 
2022年度 年間計画表
(学校行事等により予定変更になる場合があります)
 
カブ隊集会予定
 
コロナウイルス感染症拡大状況等により集会内容が変更される場合があります
 日程 通信 
 2023年3月19日
入隊上進式
通信 入隊上進式
2023年5月21日
体験入隊 石川河川敷 (千早花街道)
 
カブ隊集会報告   
 2023年2月10日(金)~12(日)
新潟県 スキー合宿
 
  2023年2月19日
地区BP祭
八尾市立安中小学校月の輪
 
  2023年2月26日
じゃがいも植え
   
 2023年3月5日
石川クリーン作戦 
&卒業式
   
 2023年3月12日
月の輪集会
Part2
   
カブ隊オンライン集会 YouTube   

新聞紙でつくろう

新聞紙でスリッパを作ろう

ちまきを作ろう

手旗クイズ

うさぎ はなむすび

しか ほんむすび

くま ふたむすび
ボーイ隊

隊長 瀬町 賀春
自己紹介はコチラ
対象年齢
小学6年生4月~中学3年生9月

企画・計画・実行・評価・反省・報告
と社会でも必要をされる
自主的・実践的な訓練を行います。

ボーイ隊年間プログラム

(学校行事等により予定変更になる場合があります)
 
ボーイ隊集会予定   
★鼓隊練習予定 ★
★ 2023年3月4日(土)・5日(日)11日(土)・12日(日)・18日(土)・19日(日)本番★
★ 入隊上進式 3月19日(日) ★
 ボーイ隊集会報告
 2023年2月5日
GB会議
   
2023年2月10日(金)~12(日)
 スキー合宿 新潟県 
 
 2023年2月19日
かわち地区BP祭
八尾市立安中小学校
 
 2023年3月12日
月の輪集会
Part2
 
   
 ~ボーイ隊 宿泊行事 発熱等への対応~
 ボーイ隊の宿泊行事は屋外一人用テントを設営しての宿泊となります。健康管理には十分留意し、
無理のない参加をお願い致します。また、キャンプ中の発熱を含めた体調不良は基本、保護者の方に
お迎えをお願いしておりますので、ご理解ご協力よろしくお願い致します。
 
                            2022年6月15日
                                ボーイ隊隊長 瀬町賀春
2023年度 ボーイ隊鼓隊
鼓隊練習
予定 3月18日(土)・19日(日)本番
ベンチャー&ローバー隊

ベンチャー隊隊長
後藤 弘教

ローバー隊隊長
本田 椋一
自己紹介はコチラ
対象年齢
中学3年生9月~18歳
(満19歳まで可・高校卒業相当)

企画・計画・実行・評価・反省・報告と
社会でも必要とされる自主的・実践的な
訓練を行います。
ベンチャー隊&ローバー隊 NEWS!    
2023年02月26日
菊章地区面接 
   
  2022年度活動
 

入隊・
上進式
BS
花見ハイキング
BS
春キャンプ

体験入隊
BS
スカウト
オリンピック
キャンフ
CS
夏季キャンプ
BVS
夏季キャンプ
CS
秋デイキャンフ
  CS
BVS

 稲刈り
  CS・BS
 くまキャンプ
   BS
古都
ハイキング
  CS
カブラリー 
 

体験入隊
 

もちつき
大会 
   BS
CS
月の輪集会
 
金剛山
耐寒登山
 
スキー
合宿
かわち地区
BP祭
 
   
       2021年度以前はこちら